このページの本文へ移動

ニュースリリース

2016年2月 7日
ご報告

境線 上道富士見町駅間 ワンマン列車における表示誤りについて

 平成28年2月6日、境線 上道〜富士見町駅間において、車内整理券の券面表示などが誤っている事象が発生しました。ご利用のお客様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

詳細

1 発生日時
 平成28年2月6日(土曜日) 午後5時21分ごろ

2 発生場所
 境線 上道(あがりみち)〜富士見町(ふじみちょう)駅間

3 当該列車
 普通列車(ワンマン列車) 境港駅(17時21分)発 米子駅(18時7分)行 2両編成
 乗客数:約50名

4 概況
 2月6日午後6時10分ごろ、当該列車から降車されたお客様より、米子駅改札口の係員へ「和田浜(わだはま)駅で取った整理券の駅名が一つ手前の大篠津町(おおしのづちょう)駅になっている」旨のご申告がありました。
 調査を行った結果、運転士が始発駅である境港(さかいみなと)駅の発車前にワンマン自動放送装置のスイッチを入れるところ、発車後にスイッチを入れたため、車内放送と運賃表示器、整理券発行器が一つ前の駅のまま運転していたことが判明しました。その後、運転士は、富士見町駅到着後に誤りに気づき、所定に戻しました。

 ※注釈 上道駅から富士見町駅間でご乗車され、整理券を取られたお客様から運賃を過収受している可能性があります。

5 原因
 運転士がワンマン自動放送装置の起動スイッチの操作を失念したためです。

6 お問い合わせ先
 米子支社営業課 【電話】(0859)32-8056
 対応時間:9時から17時45分(平日のみ)
 ※注釈 2月7日(日曜日)、2月11日(木曜日・祝日)は対応いたします。
 ※注釈 駅頭掲示によりお知らせし、ご申告をいただいたお客様には、払い戻しの対応をさせていただきます。

ニュースリリース一覧に戻る

以下のカテゴリから検索できます

以下の詳細カテゴリからも検索できます(2017年度以降のニュースリリース対象)

エリアを選択

年度・月を選択